「2023年度年次報告書」を発行しました
この度、2023年度(2023年4月〜2024年3月)の活動をまとめた年次報告が完成しました。皆様からいただいたご支援によって行った活動の成果をぜひご覧ください。 多くの皆様のご協力とご支援をいただいて、パスウェイズ・ジ...
この度、2023年度(2023年4月〜2024年3月)の活動をまとめた年次報告が完成しました。皆様からいただいたご支援によって行った活動の成果をぜひご覧ください。 多くの皆様のご協力とご支援をいただいて、パスウェイズ・ジ...
6月20日は世界難民の日です。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が発表した「グローバル・トレンズ・レポート2023」によると、2024年5月時点で紛争や迫害、暴力、人権侵害により避難を余儀なくされた人々は1億2000...
英国発のナチュラルコスメブランドのラッシュは、ハンド&ボディローション『チャリティポット』を販売し、売上げの全額(消費税を除く)を人権擁護、動物の権利擁護、環境保護の根本解決のために取り組む草の根団体の活動に寄付・助成し...
パスウェイズ・ジャパンは、来日を希望する難民・避難民を留学生として受け入れ、日本語教育機関と連携して社会で活躍できるよう支援する仕組みの確立を評価いただき、今年度の文化庁長官が表彰する「文化庁長官表彰」を受賞いたしました...
パスウェイズ・ジャパンでは、紛争や迫害等で祖国を逃れざるを得なかったシリア、アフガニスタン、ウクライナの若者を、これまで150名以上日本に受け入れて、日本語学校や大学での2年間の日本語教育を提供してきました。この度、以上...
渡邉利三国際奨学金の2024年度募集を、以下の通り開始しました。 ▼渡邉利三国際奨学金2024年度募集ページ 渡邉利三国際奨学金は、渡邉利三氏のご寄付により創設され、難民となる困難な経験を経ても、学びを続け、将来社会に貢...
パスウェイズ・ジャパンの設立から2年度目となる2022年度の年次報告書を発行しました。報告書では、各事業の報告の他、難民留学生のメッセージも掲載しています。ぜひご覧ください。 2022年度年次報告書
パスウェイズ・ジャパンでは、日本語学校・大学で学ぶ難民の背景を持つ学生が、卒業後に進路を選択し、自立して生活を送れるよう、就職活動に向けた支援もしています。個別企業の社員との交流会、インターン採用や将来的な雇用に関心を持...
前任の外務大臣就任時に、ウクライナ避難民の学生受け入れ等に際してご協力をいただいた林芳正議員と、理事2名が面会の上、事業の進捗報告を行いました。 今回の林議員との面会を含めて、パスウェイズジャパンでは社会全体での難民・避...
「アフガニスタン人のためのオンライン日本語講座」の入門クラス新規募集、初級クラス欠員募集のお知らせ 2023年10月10日(火)から24日(火)まで、「アフガニスタン人のためのオンライン日本語コース」の入門クラス(3期生...