日本でキャリアを切り拓くためにー就活のための日本語講座・セミナー開催
パスウェイズ・ジャパンは、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民・避難民の若者を日本に受け入れ、日本語教育・高等教育を提供した上で、就労を通じて若者達が自らの力で未来を切り拓くためのサポートを行っています。私達が受け入...
パスウェイズ・ジャパンは、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民・避難民の若者を日本に受け入れ、日本語教育・高等教育を提供した上で、就労を通じて若者達が自らの力で未来を切り拓くためのサポートを行っています。私達が受け入...
世界で、紛争、迫害、暴力、人権侵害により避難を余儀なくされた人が増加する中、日本でできることを考えてみませんか? パスウェイズ・ジャパンでは、難民・避難民の若者を日本に受け入れ、教育を通じて未来を切り拓く活動をしています...
パスウェイズ・ジャパンでは、渡邉利三国際奨学金の2026年度募集概要を公開しました。 渡邉利三国際奨学金2026年度募集概要ページ 渡邉利三国際奨学金は、渡邉利三氏のご寄付により創設され、難民となる困難な経験を経ても学び...
いつもパスウェイズ・ジャパンの活動へのご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。 この度、2024年度(2024年4月〜2025年3月)の活動をまとめた年次報告が完成しました。 多くの皆様からご協力とご支援をい...
パスウェイズ・ジャパンでは、大学、専門学校、日本語学校と連携しながら、難民・避難民の受け入れに取り組んでいます。今回は、受け入れている教育機関の声を紹介します。*受け入れ機関の一覧はこちら 日本語学校 東京国際外語学院 ...
日本国際基督教大学財団(Japan ICU Foundation)とパスウェイズ・ジャパンは、2025年8月25日より、日本国内在住の難民の背景を持つ若者を対象に、「日本教育パスウェイズ」プログラムの学生募集を行っていま...
2021年8月15日のカブール陥落とタリバンによる実効支配の開始から4年が経過し、アフガニスタンの人々は現在も、深刻な食糧不足や人権の侵害等、様々な困難に直面しています。パスウェイズ・ジャパンでは、2021年以降、21名...
スイス・ジュネーブで、難民受け入れ国の政府、NGO、難民の代表、UNHCRなどが集う国際会議「2025 Consultations on Resettlement and Complementary Pathways (...
パスウェイズ・ジャパンでは、一定の日本語力を身に着け、就職活動中、あるいはこれから就活を行う予定の難民の背景を持つ学生・卒業生(シリア、アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー出身者)の方が、日本での就職に必要な、日本独特...
パスウェイズ・ジャパンは、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民・避難民を学生として日本に受け入れ、日本語教育・高等教育を提供した上で、就労を通じて若者達が自らの力で未来を切り拓くためのサポートを行っております。 私達...