日本-ウクライナ大学パスウェイズ 2023年度秋募集(2023年9月入学)を開始
日本-ウクライナ大学パスウェイズは、ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れ、高等教育を提供し、就職と自立に結び付けるプログラムです。2022年春より受け入れを開始し、20...
日本-ウクライナ大学パスウェイズは、ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れ、高等教育を提供し、就職と自立に結び付けるプログラムです。2022年春より受け入れを開始し、20...
6月20日は世界難民の日です。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が発表した「グローバル・トレンズ・レポート2022」によると、2022年末時点で、紛争、迫害、暴力、人権侵害により避難を余儀なくされた人は、1億840万...
6月20日の「世界難民の日」を記念してUNESCOが開催する「World Refugee Day: Transforming Higher Education and Life-Long Learning」に代表理事の折...
世界で1億人を超える人が紛争や圧制、迫害で避難を余儀なくされる中、政府による受け入れだけでなく、ウクライナ避難民やアフガン退避者の受け入れでみられるように、民間が果たす役割も大きくなってきています。難民・避難民を民間主導...
パスウェイズ・ジャパンでは、シリア・アフガニスタンの学生が、パートナーの各日本語学校より学費免除の協力を得て2年間学び、その後の高等教育への進学や就職につなげる日本語学校パスウェイズ・プログラムを展開しています。2023...
パスウェイズ・ジャパンでは、難民の受け入れを進める教育機関のネットワーク組織である教育パスウェイズ・ネットワーク(JEPN)の事務局を担い、各大学での取り組みの共有や国際的な動きに関する情報提供を行う場を設け、日本での教...
難民の状況となった人々の高等教育への進学率は、全世界で6%と、一般の若者に比べて著しく低い状況です。難民の背景を持つ若者達が、高等教育を受ける機会を得ることで日本社会で活躍し、引いては 日本社会を多様な人財が活躍できる国...
2022年2月のロシアのウクライナへの侵攻から、パスウェイズ・ジャパンでは、政府、教育機関、企業など、多くの方々のご協力をいただきながら、108名のウクライナ避難民を日本語学校・大学で受け入れる取り組みを進めてきました。...
文化庁が日本語教育に関する国の施策や様々な取組を紹介する「文化庁日本語教育大会」(Web大会)がオンラインで開催され、代表理事の折居のインタビューが掲載されました。 今年は、難民・避難民に対する日本語教育についてのセッシ...