【活動報告】候補者への呼びかけと選考について
パスウェイズ・ジャパン(PJ)では、3月中旬ごろから、大学や日本語学校、在日ウクライナコミュニティと連携し、ウクライナ国内や周辺国にいる来日希望者への呼びかけを行ってきました。4月10日時点で、連携団体(大学、日本語学校...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)では、3月中旬ごろから、大学や日本語学校、在日ウクライナコミュニティと連携し、ウクライナ国内や周辺国にいる来日希望者への呼びかけを行ってきました。4月10日時点で、連携団体(大学、日本語学校...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)が目指していることをお伝えします。 まず、「パスウェイズ・ジャパン(Pathways Japan)」という団体名に込めた想いから説明させてください。一般的には、「道筋」や「小道」と訳される「...
パスウェイズ・ジャパンは、学費無償での受け入れを表明した大学や日本語学校と連携し、ウクライナ避難者の日本への受け入れ活動を開始します。そのための資金を募るため、クラウドファンディングを立ち上げました。 ▼クラファン詳細h...
パスウェイズ・ジャパンでは、ウクライナからの避難民や難民の教育を通じた受け入れのため、大学や日本語学校と協力した教育パスウェイズ・プログラムの第一次募集を開始しました。募集に際しては、今回パートナーとなった日本ウクライナ...
2022年3月14日 一般財団法人 パスウェイズ・ジャパン パスウェイズ・ジャパン(所在地:東京都千代田区、代表理事:折居徳正)は、すでに弊会へお申し出をいただいている大学、日本語学校と連携し、ウクライナ避難者の日本への...
March 14, 2022 Pathways Japan Pathways Japan (Location: Chiyoda-ku, Tokyo, Representative Director: Norimasa O...
2022年3月3日 一般財団法人 パスウェイズ・ジャパン 今年2月以降、東部2州を巡り軍事的緊張が高まっていたウクライナで、24日に開始されたロシアの軍事的侵攻により、人道危機が日々拡大しています。国連人道問題調整事務...
PJは、アフガニスタンからの退避者、帰国困難となっている元留学生・留学生のために、サバイバルレベルの日本語グループレッスンを、都内の教室での対面授業と、オンライン授業にて開始します。 参加を希望されるアフガニスタンの方は...
難民留学生受け入れプログラムの第2期生のザカリッヤへのインタビューを公開。日本語学校を卒業し、今は薬局に勤めながら、登録販売者試験に向けて勉強中の彼の思いを聞いた。 【留学生Interview】希望をくれた沖縄-シリアに...
【緊急募集】2022年1月17日(月)17時締切/アフガニスタンからの退避者、また帰国が困難となっている元留学生等在日のアフガニスタン人のために、日本語学校プログラム希望者を募集