難民・避難民の学生、アルバイトを通じて日本でのキャリアの一歩に
パスウェイズ・ジャパンでは、日本に受け入れた難民・避難民の若者が日本で自立した生活を築いていけるよう、来日前から受け入れ教育機関の卒業まで、一貫した支援を行っています。日本語学校に在籍する間から、アルバイトをして日本での...
パスウェイズ・ジャパンでは、日本に受け入れた難民・避難民の若者が日本で自立した生活を築いていけるよう、来日前から受け入れ教育機関の卒業まで、一貫した支援を行っています。日本語学校に在籍する間から、アルバイトをして日本での...
2025年3月に来日し、日本での生活を始めて3か月ほど経過した学生たちのメッセージを紹介します。 ・アルジョンディさん(シリア出身)・アミーナさん(アフガニスタン出身)・マルゴさん(ウクライナ出身) アルジョンディさん(...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)では、日本語学校・大学で学ぶ難民の背景を持つ学生が、卒業後に自分の望む進路を見つけ、自立して生活を送れるよう、就職活動に向けた支援を拡充しています。加えて、難民・避難民の若者の就労に関して日...
2025年4月に進学・就職した卒業生のメッセージを紹介します。 ・カジムさん(シリア出身)・フロハールさん(アフガニスタン出身)・ヤナさん(ウクライナ出身) カジムさん(シリア出身) 約2年前に日本に来た私は、最初は日本...
パスウェイズ・ジャパンでは一定の日本語力を身に着け、就職活動中あるいはこれから行う予定の難民の背景を持つ人(シリア、アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー出身者対象)が、日本での就職活動に必要な、履歴書作成と面接のノウハ...
世界で、紛争、迫害、暴力、人権侵害により避難を余儀なくされた人が増加し、その多くが特に低中所得国で長期間にわたって不安定な生活を強いられる中、より多角的で、イノベーションに富んだ、新たなアプローチが求められています。パス...
難民の背景をもつ方々の高等教育への進学率は7%と低く、国際社会ではグローバル難民フォーラムにて、「2030年までに難民の高等教育進学率を15%」に上げることを目標に掲げ、各国で取り組みが進められています。「渡邉利三国際奨...
パスウェイズ・ジャパンでは、難民の経験を持つ学生の募集、選考、渡航前後の支援、生活・進路相談等受け入れの業務全般と教育機関等とのパートナーシップの強化を担当するスタッフを募集します。 【募集事業】難民・避難民の日本への「...
パスウェイズ・ジャパンでは、今年度、シリア・アフガニスタン・ウクライナから合計21名の学生を新たに日本で受け入れました。*今年度の受け入れ自立支援事業についてはこちらをご覧ください いずれの学生も、母国での内戦や政治的抑...
シリア、アフガニスタン、ウクライナの3カ国の学生を受け入れる「日本語学校パスウェイズ」の「新入生歓迎会兼卒業生祝賀会」を3月末に開催しました。当日は、3月に新たに来日した学生が今後の抱負を語るとともに、今春日本語学校を卒...