2022年度年次報告書を発行しました
パスウェイズ・ジャパンの設立から2年度目となる2022年度の年次報告書を発行しました。報告書では、各事業の報告の他、難民留学生のメッセージも掲載しています。ぜひご覧ください。 2022年度年次報告書
パスウェイズ・ジャパンの設立から2年度目となる2022年度の年次報告書を発行しました。報告書では、各事業の報告の他、難民留学生のメッセージも掲載しています。ぜひご覧ください。 2022年度年次報告書
パスウェイズ・ジャパンでは、日本への受け入れ事業、広報・支援者サービスを担当するインターン若干名を募集します。 【概要】パスウェイズ・ジャパンは、難民の高等教育と、国外からの受け入れ・自立支援にという、ユニークな活動に取...
6月20日は世界難民の日です。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が発表した「グローバル・トレンズ・レポート2022」によると、2022年末時点で、紛争、迫害、暴力、人権侵害により避難を余儀なくされた人は、1億840万...
パスウェイズ・ジャパンでは、従来国籍を問わず日本での滞在継続と日本語教育、高等教育の機会を求める難民・避難民からの問い合わせに対して、パスウェイズ・ジャパンとして提供可能なプログラム、また他の教育機関や団体が提供可能なプ...
On the first anniversary of the start of the war in Ukraine 2023年2月24日パスウェイズ・ジャパン ロシアのウクライナへの侵攻から、本日、1周年を迎えました...
公益財団法人岩佐教育文化財団が設立した「SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」の「平和の部」第1回受賞者として、パスウェイズ・ジャパンが選ばれました。8部門に1325件の応募があり、34団体・個人が受賞しました。いただいた...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)が目指していることをお伝えします。 まず、「パスウェイズ・ジャパン(Pathways Japan)」という団体名に込めた想いから説明させてください。一般的には、「道筋」や「小道」と訳される「...