2024年4月に進学・就職した卒業生
ザカリアさん(シリア出身) パスウェイズ・ジャパンの一員であることは、私にとって人生を変える経験でした。これまで自分には可能性があると信じていましたが、どう実現すればよいかわからなかった夢や目標を追求するためのプラットフ...
ザカリアさん(シリア出身) パスウェイズ・ジャパンの一員であることは、私にとって人生を変える経験でした。これまで自分には可能性があると信じていましたが、どう実現すればよいかわからなかった夢や目標を追求するためのプラットフ...
パスウェイズ・ジャパンでは、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民の背景を持つ学生を日本に受け入れるプログラムとして、2年間日本語学校で学んで進学または就職を目指す「日本語学校パスウェイズ」を実施しています。*2024...
パスウェイズ・ジャパンでは、今年、シリア・アフガニスタン・ウクライナから合計22名の学生を受け入れました。(日本語学校パスウェイズ17名、大学パスウェイズ5名)来日して3ヶ月、彼らは日本語学校や大学での学びに励む一方で、...
秋篠宮皇嗣妃殿下が、2024年3月に上智大学で行われたJEPN学生リユニオン・デイを視察されました。パスウェイズ・ジャパンが行う難民を教育・就労を通じて日本に受け入れる取り組みに関心を寄せていただき、今回の視察が実現した...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)では、日本に受け入れた学生たちを呼び集めて、自分を振り返り、他の学生や社会の様々な人々とのネットワーキングを行い、さらにキャリアについて考えるために、毎年3月に「リユニオン・デイ」を開催して...
パスウェイズ・ジャパンでは、今年度、シリア・アフガニスタン・ウクライナから合計22名の学生を新たに日本で受け入れました。(今年度の受け入れ自立支援事業についてはこちらをご覧ください) いずれの学生も、母国で内戦や紛争、抑...
パスウェイズ・ジャパンでは、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民の背景を持つ学生を日本に受け入れるプログラムとして、2年間日本語学校で学んで進学または就職を目指す「日本語学校パスウェイズ」と、日本語教育及び高等教育を...
パスウェイズ・ジャパン(PJ)では、日本に受け入れた学生たちを呼び集めて、自分を振り返り、他の学生や社会の様々な人々とのネットワーキングを行い、さらにキャリアについて考えるために、毎年3月に「リユニオン・デイ」を開催して...
パスウェイズ・ジャパンでは、学校で学ぶ2年間で進学・就職に必要なレベルの日本語力を身に着け、将来自立して生活できるようにするため、来日前の日本語学習にも力を入れています。 9-11月の選考を経て採用された学生とは、来日に...
パスウェイズ・ジャパンでは、2024年度受け入れのため、以下の2つの大学パスウェイズ・プログラムの募集を開始しました。今年から、ウクライナの学生に加えて、シリアの学生の募集も開始することとなり、シリアの学生の日本への受け...