パスウェイズ・ジャパンでは、難民の経験を持つ学生の募集、選考、渡航前後の支援、生活・進路相談等受け入れの業務全般と教育機関等とのパートナーシップの強化を担当するスタッフを募集します。
【募集事業】
難民・避難民の日本への「受け入れ・自立支援」事業での募集です。シリア、アフガニスタン、ウクライナ出身の、難民の経験を持つ学生を日本語学校や大学に受け入れて、2年間の日本語習得を支え、進学と就職を通じた自立に繋げていきます。2017年から現在までに約200人の難民の経験を持つ若者を日本社会に受け入れ、自立を支援してきました。
2022年以降、ロシアのウクライナ侵攻により多くのウクライナの人々が日本への避難を求めたことにより、パスウェイズ・ジャパンは120名以上のウクライナ若者とその家族を受け入れ、現在まで教育、就職を通じて自立を支援しています。
この度事業の拡大に伴って、特に大学・専門学校・日本語学校等の、教育機関とのネットワーキング拡大を担える方を必要としています。
【募集のポジションと業務内容】
プロジェクト・オフィサーとして、シリア、アフガニスタン、ウクライナの難民・避難民の日本への受け入れと自立支援を、教育機関、企業、政府機関、民間の支援団体、各地の受け入れコミュニティ等、多様な関係者をコーディネートして進めて頂きます。一人の人を日本社会に受け入れるのに必要な、募集・選考から渡航までのサポート、来日時の生活立ち上げ、定期的な生活・進路相談等、一連の業務を他のスタッフと分担して実施します。その上で、教育機関とのパートナーシップ担当として、受け入れ教育機関の拡大と関係強化に取り組める、経験や意欲を持ったスタッフを求めています。
募集要項の詳細はこちらからご覧ください。